コラム

COLUMN

知っておこう!配管工事の注意点

こんにちは!
名古屋市港区に拠点を構え、プラント工事に伴う配管工事・溶接工事、重量物搬入・据付工事・解体撤去工事を主に手掛けております、株式会社髙橋機工です。
私たちが行っている配管工事ですが、工事を行うにあたりいくつか注意点があります。
そこで今回のコラムは、配管工事の注意点についてご紹介します。

集中力を要する工事

工場の配管
まず、配管工事は管を使用して水や空気を送るための配管を設置する工事のことを指します。
配管の設置をする際には、とても細かい工程を置く踏まえることになり、一つひとつの工程に集中力を要します。
少しのずれによって、配管が外れる、しっかりと空気などが送管できなくなる、といったトラブルが起きかねません。
したがって、ミスなく正確に工事を行うことが重要になります。

安全対策を行う

配管工事では、安全対策が重要です。
配管工事に重機などは用いませんが、天井への配管設置など高所での作業がよくあるため高所からの転落事故は防止しなくてはなりません。
しっかりと足場や手すりを設置するといった安全対策を実施し、事故発生を防ぐことが大切です。

周辺への気遣い

配管工事では、特殊な工事を用いて配管を設置します。
用いる工具の中には、大きな音を発するものがあります。
そのため、近隣住民の方々になるべくご迷惑をおかけしないよう、事前に工事実施を住民の方に伝達する、なるべく大きな音を出さないようにする、防音対策をするといった配慮が必要です。
周辺の方とのトラブルを防止するために必ず徹底するようにしましょう。

【求人】髙橋機工では新規スタッフを募集中!

芽が出る
株式会社髙橋機工では、新しく配管工や溶接工として勤務していただくスタッフを募集中です。
経験者をはじめ、未経験者の方のご応募もお待ちしております。
経験者の方に関しては給与面での優遇を行い、未経験者の方に関しては基本的な作業から一から丁寧に先輩スタッフが指導いたします。
風通しの良い職場であり、皆様の頑張りや成長をしっかりと評価する会社です。
プラント工事、配管工事、重量鳶に少しでもご興味をお持ちの方は、お気軽にご応募ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。